オンライン面談の背景は「白」が基本!おすすめな理由と注意点を色彩心理学の観点から解説

「オンライン面談の背景って、何色が正解なんだろう……?」
「オンライン面談の背景は、白が良いってよく聞くけど、本当にそれで良いのかな?」
「オンライン面談でなんとかして相手に好印象をもってもらいたい!」
そんなふうに、悩んでいませんか?
実は、オンライン面談の背景を「白」にすると、面接官に与える印象をグッと良くできる可能性があります。
この記事では、色彩心理学などの知見に基づいて、オンライン面談で白い背景がおすすめの理由や注意点をまとめました。「でも、オンライン面談で使える白い壁なんてないし……」という方のために、自宅で簡単にできる白背景の作り方も紹介します。
「オンライン面談の背景選びで、失敗したくない」という方は、参考にしてみてください。
・オンライン面談の背景をどうすべきか悩んでいる人
・オンライン面談の背景は「本当に白でいいのか」悩んでいる人
・オンライン面談で好印象を与えたいと思っている人
目次
オンライン面談で白い背景がおすすめな理由3選
オンライン面談で「白」の背景がおすすめな理由は、以下の3つです。
理由1:面談に集中してもらいやすいから
1つ目の理由は、面談に集中してもらいやすいからです。
色彩心理学では、白は「清潔さ」「純粋さ」「信頼」といったポジティブなイメージをもつとされています。
また、背景を白にすると余計な刺激がないため、自分の話に集中してもらいやすいです。
逆に、暗色の背景や散らかった背景は重い印象を与えたり、相手の注意を逸らしてしまったりするリスクがあります。
理由2:安心感を与えられるから
2つ目の理由は、安心感を与えられるからです。
白い背景には光を反射し、顔色を明るく見せる効果があります。
また、色彩心理学的に人は明るいところに惹きつけられやすく、安心感を得やすいとされています。
そのため、
- 昼間であっても照明を調整する
- 逆光にならないように注意する
などした上で、白い背景を使うと、面接官に好印象を与えやすくなるでしょう。
理由3:大きなマイナス評価になりにくいから
最後の理由は、大きなマイナス評価になりにくいからです。
白い背景には、服装や面接スタイルなどを問わず、どんな場面にも合う汎用性があります。
同時に、白は洗練された印象を与える色でもあります。
また、心理学的観点からみても、人は見慣れたものを好むとされています。
そのため、さまざまな場面で活用されている白であれば、面接官にネガティブなイメージを与える可能性は低いと言えるでしょう。
オンライン面談で白い背景を使う際の注意点3つ
オンライン面談で「白」の背景を使う際の注意点は以下の3つです。
オンライン面談前に、画面への映り方を確認しておきましょう。
背景の汚れやシミがないか確認する
白い背景は清潔感が魅力ですが、逆に汚れやシミがあると目立ってしまいます。
特に、壁紙やカーテンの場合、画面越しに黄ばみやシミがあると、面接官にネガティブな印象を与えかねません。
汚れがある場合は、掃除をしたり布をかけたりなどをして整えておきましょう。
照明を調整する
背景が白でも、照明が暗いと、顔が暗く沈んで見えてしまう恐れがあります。
自然光だけで顔を明るく見せるのが難しい場合は、リングライトやデスクライトなどを使うのもひとつの方法です。
自分の顔がはっきり明るく映るように、最適な照明に調整しておきましょう。
不要なものを映り込ませない
背景が白くても、不要なものが映り込むと雑然とした印象を与えます。
また、面接官が話に集中するのを妨げてしまう可能性もあります。
そのため基本的には、背景にポスターや家具、小物などは映らないよう整理しておきましょう。
ただし、自分PRにつながるものを背景に映すのはこの限りではありません。
その背景をきっかけに、会話がスムーズに進んだり自己PRできたりする場合も少なくないためです。
オンライン面談に向けて自宅で簡単に白い背景を作る方法
オンライン面談に向けて自宅で簡単に「白」の背景を作る方法を紹介します。
方法1:白い壁を背景にする
自宅の白い壁を背景にするのが、最も手軽な方法です。
画面映りを確認しながら、不要なものが映り込まない配置を探してみましょう。
逆光を避けるため、窓は背景にしないほうが無難です。
方法2:布やパネルを使う
白い布や大きめのパネルを家具にかけたり壁に貼ったりすれば、簡易的な背景が作れます。
布を使用する場合は、
- シワにならないようにピンと張る
- アイロンをかけてから使用する
など見た目を確認すると良いでしょう。
壁にピンポイントで汚れがある場合なども、布やパネルを使う方法がおすすめです。
方法3:バーチャル背景を使う
最後に紹介するのは、Zoomなどのバーチャル背景を使う方法です。
ただし、バーチャル背景は、通信状況やカメラ性能によっては不自然になる場合があります。
使用する場合は、白いシンプルな背景画像を選び、服と背景が同化しないよう注意しましょう。
オンライン面談で白い背景に〇〇を組み合わせると効果的!
オンライン面談でさらに好印象を与えたい場合は、白い背景に観葉植物や本棚を組み合わせるのが効果的です。
事実、イギリスにあるダラム大学(Durham University)の研究論文「Virtual first impressions: Zoom backgrounds affect judgements of trust and competence」によると、オンライン会議において、観葉植物や本棚を背景に映すと、相手からの信頼感や能力の評価が高まることがわかっています。
ここまで読んで「あれ?さっき余計なものは映らない方が良いって書いていたけど、物を置いても大丈夫なの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
大切なのは、清潔感とシンプルさを保つことです。
手入れが行き届いていない観葉植物や、ごちゃごちゃと物が積まれた本棚は、逆効果になる可能性もあります。
そのため「清潔で整えられた空間」を意識して、きちんと手入れされた観葉植物や、整理された本棚をさりげなく配置するのがポイントです。
多少の手間はかかりますが、オンライン面談でさらに好印象を与えたい方は参考にしてみてください。
オンライン面談の背景は「白」で好印象に!
今回は、オンライン面談の白い背景をおすすめする理由や注意点を解説しました。
オンライン面談の背景は、相手に好印象を与えられるかどうかを左右する重要な要素です。
オンライン面談の背景を白にすることで、面接官に好印象を与えやすくなります。
また、どんな服装や面接スタイルにも合う万能さも白の魅力です。
ただし、白い背景にする場合は、汚れやシミ、余計な映り込みなどに注意する必要があります。
さらに好印象を与えたいという方は、白い背景に観葉植物や本棚を組み合わせることを検討してみても良いかもしれません。
この記事を参考に、白い背景でオンライン面談に臨んでみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人
ヨシ@ライター
教育・心理学ライター
教育学や心理学の分野を中心に執筆するライター。教育現場やカウンセリング現場で働いてきた経験を活かして、SEO記事、事例記事、セミナー動画の記事化など、幅広いライティング業務を手がけている。趣味はカフェ巡り。
もっと学びたい方へ|割引クーポンプレゼント!
感想をお寄せくださった方全員に、N-Academy「あなたと周りを変える色彩戦略」の10%割引クーポンプレゼント実施中。色彩心理学を学んで日常のコミュニケーションに役立てましょう!
クーポン対象講座
編集者情報
![]() |
株式会社デジタル・ナレッジ サービス推進事業部 事業部長 野原 成幸 |
わからないことはインターネットで検索していた時代から、AIに質問することでさらにスピーディーに解決できる時代になりました。多くの場合、解決して終わりだと思いますが、「これについてもっと知りたいな」「学んでみたいな」ということも少なからずあるのではないでしょうか。 Pre.STUDYでは、何かを学びたいと思って検索する人にとっての学びの予習(prestudy)になり、明日誰かに話したくなる情報を発信しています。それと同時に、なんとなく湧いた疑問を検索した先で、ふと芽生えた知的好奇心をくすぐり、学びのきっかけになるメディアを目指しています。 |