「一般社団法人 日本ライフタイムスポーツ協会」は、ジョギング・ランニングの運動効果から、走る為のからだ作りなど、基礎的な知識と走りの実践指導を出来るインストラクターを育て、全国に輩出することで、国民の健康増進と余暇スポーツとしての発展の両側面からの普及に寄与することを目的として設立されました。
これまで全国で実地の認定講習を実施してきた同協会がカリキュラム開発と講師を務めます。
これまで全国で実地の認定講習を実施してきた同協会がカリキュラム開発と講師を務めます。
講師プロフィール
![]() |
牧野 仁 /一般社団法人 日本ライフタイムスポーツ協会 代表理事 牧野 仁(マキノ ヒトシ) 完走請負人としてTV番組・雑誌などで活躍中。 スポーツネットワークサービス代表取締役 Japanマラソンクラブ代表 NESTA JAPAN Program Development Adviser 執筆・監修 『市民マラソンで完走する』 『東京 安心&快適ランニングコースガイド』 『ビギナーランナーのお悩み解消BOOk』 『30代から始める男ランニング』 『目からウロコのマラソン完走新常識』 『今日から始めるランニングレッスン』 その他多数 |
講師メッセージ
ジョギング、ランニングは、いつでもどこでも気軽に行えるスポーツとして、また、健康運動・ダイエット運動としても人気です。2007年東京マラソンの開催をきっかけとしたマラソンブームもあり、現在、年齢や性別を越えた余暇スポーツとして人気も高まる一方です。 そして、この流れから、全国にジョギング、ランニングのサークルやクラブも続々誕生しています。しかしながら、生涯スポーツとして、健康運動としてのジョギング、ランニングの指導を出来る人材はまだ圧倒的に不足しているのが現状です。ウォーキング(歩く)の講座や教室はあるのに『走る』ということを『学ぶ』『教わる』といった認識が今まで一般的にほとんどなかったのが不思議なくらいです。
走る、歩くことを全国に手軽に指導できる方向を確立し進むべきことで、今後の健康産業並び日本の健康に影響を及ぼすと考えます。 ジョギング、ランニングは“走る”というシンプルなものですが、初心者のうちから故障し、スポーツ障害をおこしやすいスポーツでもあります。そこで、一過性のブームにならないためにも、国民的健康スポーツの王道として、ジョギングをより普及定着させていくためにも、ある一定の基準をマスターした指導者(インストラクター)の育成が急務だと考えました。
このような現状を踏まえ、ジョギングインストラクター資格認定講座は生涯スポーツとしてのジョギング指導に携わりたい方の育成・輩出を目的に現場の指導ノウハウをカリキュラム化し、まったく走ったことのない初心者からランニング愛好家まで、楽しく安全に指導できるよう体系化した実践的なものです。
現在各スポーツ指導で活躍されている方々はもちろん、ウォーキングやフィットネスの指導者、健康指導に従事されている方々、また目指される方のご参加をお待ちしております。
走る、歩くことを全国に手軽に指導できる方向を確立し進むべきことで、今後の健康産業並び日本の健康に影響を及ぼすと考えます。 ジョギング、ランニングは“走る”というシンプルなものですが、初心者のうちから故障し、スポーツ障害をおこしやすいスポーツでもあります。そこで、一過性のブームにならないためにも、国民的健康スポーツの王道として、ジョギングをより普及定着させていくためにも、ある一定の基準をマスターした指導者(インストラクター)の育成が急務だと考えました。
このような現状を踏まえ、ジョギングインストラクター資格認定講座は生涯スポーツとしてのジョギング指導に携わりたい方の育成・輩出を目的に現場の指導ノウハウをカリキュラム化し、まったく走ったことのない初心者からランニング愛好家まで、楽しく安全に指導できるよう体系化した実践的なものです。
現在各スポーツ指導で活躍されている方々はもちろん、ウォーキングやフィットネスの指導者、健康指導に従事されている方々、また目指される方のご参加をお待ちしております。
受講お申し込み
一般社団法人 日本ライフタイムスポーツ協会認定 ジョギングインストラクター3級ネット検定講座
受講料:総額8,096円(税抜)
受講期間:5ヶ月
※ ずっと見られる「あんしん特典」適用
※ ずっと見られる「あんしん特典」適用
|
|