- ビデオ講義
- テキスト付(ダウンロード)
- 質問
- 講師:「江戸蕎麦手打處 あさだ」粕谷 育功
- 受講料:総額934円(税抜)~
- 受講期間:1ヶ月
- 講座概要
-
江戸蕎麦文化を継承する浅草橋「あさだ」八代目主人が直伝
老舗蕎麦處の八代目主人が、そばの打ち方などを分かりやすくインターネット動画で指導する、そば打ちのオンライン講座(教室)。
時は江戸幕末の一八五四年。江戸浅草橋に、初代・浅田甚右衛門が1軒の蕎麦屋「あさだ」を開業しました。
二〇一〇年秋。新蕎麦の薫る時期にあわせ、江戸蕎麦手打處「あさだ」八代目・粕谷育功が蕎麦打ち教材の新定番を完成。
全国の蕎麦打ちファンに向けて、また開業に本格的に学ぶ方々に向け、老舗蕎麦處の八代目主人が、江戸時代から受け継がれる蕎麦打ちのノウハウをわかりやすくインターネット動画で指導します。
かつてない特長を数多く備えた、スマホでも学べるそば打ち講座です。全国の蕎麦打ちファンに向けて、また開業に本格的に学ぶ方々に向け、老舗蕎麦處の八代目主人が、江戸時代から受け継がれる蕎麦打ちのノウハウをわかりやすくインターネット動画で指導します。
かつてない特長を数多く備えた、スマホでも学べる蕎麦打ち講座です。
江戸蕎麦手打處「あさだ」粕谷育功 手打蕎麦講座 5つの特長
- 1. 書籍ではわからなかった動作が高画質動画でわかる!
- 手元・上部・側面からと複数のカメラアングルを駆使し、手元の動きのみならず、全身を使っての力配分や動作のリズムまでもが理解できる講義です。力配分バランスを説明した画面上のテロップや失敗例の実例も一層の理解を促します。
- 2. 百五十余年の歴史を継承する江戸蕎麦手打處八代目主人の独自の勘所と練習法
- 江戸の蕎麦職人から代々に亘り「動作」として伝えられてきた蕎麦打ちの技術に、江戸蕎麦手打處「あさだ」八代目主人・粕谷育功講師が独自の論理的な理解と裏付けをし、練習方法等を編み出し、それらを凝縮したカリキュラムです。
- 3. DVD教材ではできなかった講師への直接質問ができる!
- 江戸蕎麦打處「あさだ」粕谷育功 蕎麦打ち講座 では受講サポートとして、インターネットを通して講師に質問ができます。
- 4. 蕎麦打ちだけではなく蕎麦前(酒肴)の作り方も伝授
- 初級講座では、焼き味噌や豆腐の味噌漬け、本講座で学ぶ蕎麦つゆ用の「だし」と「返し」を使った玉子焼きの作り方や鶏の照り焼き、さらに総合講座では、蕎麦がきや鶏わさ2種のほか、返しを使った合鴨のロース煮を学びます。
- 5. 通学講座に比べて低廉な受講料!
受講の流れ
- 1.ログイン~学習サイト
- メールアドレス/パスワードを入れてログイン。学習サイトではお知らせや科目が表示されます
- 2.動画を見ながら学習
- 動画によるインストラクションを受けながら、学習します。動画は何度でも繰り返して見ることができます。
- 3.練習をします。
-
練習をします。
失敗しても、何度も繰り返して実践することで、自分の技術として身につきます。
- 4.講師に質問し、指導を受ける
-
自分でやってみて、わからないことは、先生に質問をすることができます。
*質問回数に制限はありません。受講期間中は無制限です。
*ただし、同時に出す質問は2件までとさせていただきます。
*質問内容は、講義に関する内容に限ります。
*質問は規定受講期間中に限ります。
- カリキュラム
-
本講座では、基本の蕎麦打ち方法から、十割蕎麦や変わり蕎麦までをトータルに学ぶ「【総合講座】粋な蕎麦打ち/憧れの十割と変わり蕎麦打ち」と、【総合講座】の中の初級講座部分のみを学んでいただける「【初級講座】できる!粋な蕎麦打ち」がございます。
*また、さらには、現在は特別に「【初級講座】できる!粋な蕎麦打ち」を1ヶ月お試し版980円をご提供しております。
総合講座(初級+上級)粋な蕎麦打ち/憧れの十割と変わり蕎麦打ち
基本の蕎麦打ち方法から、十割蕎麦や変わり蕎麦までをトータルに学ぶ、蕎麦打ちの総合講座です。江戸の蕎麦職人から代々に亘り「動作」として伝えられてきた蕎麦打ちの技術に、江戸蕎麦手打處「あさだ」八代目主人・粕谷育功講師が独自の論理的な理解と裏付けをし、練習方法等を編み出し、それらを凝縮したカリキュラムです。
初級編
初級編では、蕎麦粉500g・小麦粉200gの計700gの粉を使用して実習します。
初心者の方でもつなぎやすく、失敗の少ない分量で蕎麦打ちを理解し技術を体得します。
巷の教材では計量の工程を抜きに、木鉢の工程から紹介しているものも多く見受けられるようですが、本講座では時間を割いて各工程を丁寧に解説します。-
第1章
初級コースのご紹介
- はじめに 01分18秒
講義時間 01分18秒 -
第2章
蕎麦打ち(1)
- 木鉢 13分51秒
- 延し(のし) 14分11秒
- 切り 06分22秒
講義時間 34分24秒 -
第3章
蕎麦打ち(2)
- 計量 07分11秒
- 木鉢を始める前に 01分42秒
- 木鉢 18分17秒
- 延しを始める前に 06分50秒
- 延し 22分10秒
- 切りを始める前に 06分46秒
- 切り 10分24秒
- 蕎麦をゆでて盛り付ける 05分15秒
講義時間 1時間18分35秒 -
第4章
蕎麦前
- 焼き味噌 05分03秒
- 豆腐の味噌漬け 06分23秒
講義時間 11分26秒 -
第5章
蕎麦つゆ
- 「返し」と「だし」 の作り方 11分44秒
- つゆの合わせ方 04分17秒
講義時間 16分01秒 -
第6章
蕎麦前
- 返しを使って~玉子焼き 06分09秒
- 返しを使って~鶏の照り焼き 04分50秒
講義時間 10分59秒
講義時間合計2時間32分43秒上級編
上級編ではつなぎの小麦粉を一切入れない、蕎麦粉と水だけで作る「十割蕎麦(じゅうわりそば)」と季節の食材を練りあわせた変わり蕎麦を体得します。
また、つなぎを入れない1kgの蕎麦粉だけで練ることと、初級編より300g分量も多いため、より正しい技術が要求されます。-
第1章
上級コースのご紹介
- はじめに 01分19秒
講義時間 01分19秒 -
第2章
十割蕎麦
- 木鉢 11分24秒
- 延し(のし) 13分02秒
- 切り 03分37秒
講義時間 28分03秒 -
第3章
蕎麦前
- 鶏わさ~刺身風 05分23秒
- 鶏わさ~山葵醤油和え 03分08秒
講義時間 08分31秒 -
第4章
変わり蕎麦
- 変わり蕎麦を打つ前に 02分21秒
- さらしな:木鉢 12分47秒
- 芥子切り:木鉢 12分58秒
- 芥子切り:延し 09分11秒
- 芥子切り:切り 02分20秒
講義時間 39分32秒 -
第5章
蕎麦前
- 蕎麦がき 07分29秒
- 合鴨ロース煮 12分50秒
講義時間 20分19秒
講義時間合計1時間37分47秒 -
- 講師紹介
-
八代続く老舗蕎麦處「あさだ」の主人である粕谷先生から、老舗に伝わる蕎麦打ち技術だけでなく、粕谷先生が料亭で学んだ蕎麦前(酒肴)の作り方も学べます。
粕谷育功(かすや・やすのり)
江戸蕎麦手打處「あさだ」八代目主人。
1970年東京浅草橋に生まれる。蕎麦を打つ父の傍ら、木鉢の中で寝かされていたこともあるという。幼少の頃、両親・祖父母の働く姿を見て家業を継ぐことを決意。銀座「ろくさん亭」、虎ノ門「青柳」で日本料理を修業。新橋「本陣房」での蕎麦屋修業を経て、30歳で家業を継ぐ。
蕎麦打ちはもちろん、毎朝の市場での仕入れからデザート作りまで手掛け、昔からの蕎麦屋の仕事を大切にしながらも、日々一から見直し再構築している。唎酒師、酒匠の資格を持ち、酒蔵巡りも楽しみの一つ。海外の日本料理店での蕎麦打ち指導や、懐石料理教室・子ども向け蕎麦打ち体験会など蕎麦打ちの楽しさを伝えることもライフワークとしている。
座右の銘は、「我以外皆師也」「桃李不言下自成蹊」。
粕谷育功先生が主人の「あさだ」(東京・浅草橋)
「江戸蕎麦手打處 あさだ」
江戸安政元年(1854年)に創業。初代・浅田甚右衛門が蕎麦屋を開いて150余年、江戸前の伝統技術と心意気を受け継ぎ続けて八代目となる伝統ある手打蕎麦店。つなぎを一切使わない自家製粉の十割蕎麦はもちろんのこと、昔ながらの蕎麦屋の仕事に旬の食材を組み合わせた「蕎麦前」にも定評がある。蕎麦屋ならではの酒肴に四季折々の料理、唎酒師の店主が選んだ通垂涎の銘酒で蕎麦ファンの舌を楽しませている。
住所:東京都台東区浅草橋2-29-11
電話:03-3851-5412
営業時間:平日11:30~14:30、17:30~22:00(ラストオーダー 21:00) 定休日:日祝 - 受講者の声
-
動画で蕎麦打ちを学ぶ事が出来て幸せです。
鮮やかな映像で、本物の蕎麦打ちを勉強する事が出来ましたのでとても満足致しております。粕谷先生の技の素晴らしさと、丁寧なご解説をお聞きし、蕎麦を含めましての開業等への道も模索したいとあらためて思いました。ありがとうございます。
体験型蕎麦打ち教室
私は以前観光コースとして蕎麦打ちをしたが、最初のこねる所は省略して、四角に打ち出して八枚に折り、切る作業だけで、茹でるまでは教えてくれなかった、癪に触ったので、ビニール袋に密閉して持って帰ったが、1日たったらだまになってしまい、茹でても団子になった、昔、祖母が手打ちしてくれたが、蕎麦の実を石臼で引く時、からも混じって黒い粒の入った、白くない蕎麦だった、もう一度本格的に蕎麦を植えて実を取る所から始めてみたい。
体験型蕎麦打ち教室
内容は解りやすく大変勉強になりました。
内容を忘れてしまうのが残念でした。
上級の蕎麦打ち教室を検討しています。 - Q&A
-
- どのような講座ですか?
-
東京浅草橋にある老舗蕎麦屋「あさだ」の八代目主人 粕谷育功先生を講師とした蕎麦打ち講座です。粕谷育功先生がカリキュラム構築・動画による出演・質問対応等による個別指導を行います。
蕎麦打ち講座としては日本初の、eラーニング・システム(インターネットを使った通信教育システム)を使用した学習スタイルとなります。今まで「近くに教室がない」、「仕事が忙しくて通学する時間がとれない」、「家事や育児と両立できるか不安」などのご事情で、学ぶ機会を逃されていた方にも無理なくご受講いただけるようになっております。
- どのような人を対象にしていますか?
- まったくの初心者の方から、ご経験者、中級者の方までを対象に複数の講座をご用意しています。中高年の方をはじめとし、性別に関わらず幅広く受講いただいております。
- どのような学習形態でしょうか?
-
ご自宅等で蕎麦打ちを習得いただく【自主学習】が基本となります。ただし、疑問点は先生にネットを通じて質問していただくことが可能です。
今後は、東京浅草橋「あさだ」にて蕎麦談義の会などを企画して参りたいと思います。
- 講師に質問などはできるのでしょうか?
-
粕谷先生ご自身が受講生の質問に直接お答えします。
受講中疑問がありましたら、学習システムからメールを出す要領でご質問いただくことが可能です。
書籍やDVDではできない特色かと思います。
また、今後は東京浅草橋「あさだ」にて蕎麦談義の会などを企画して参りたいと思います。
- 受講には蕎麦打ち道具が必要でしょうか?
-
蕎麦打ち道具は、最近ではホームセンター等でも安価な入門セットを入手できるようになりました。まずは手に入るものから初めていただいて結構かと思います。
しかしながら、蕎麦を上手に打つためには以下の4つのポイントが必要と粕谷育功先生はおっしゃっています。
1.良い材料を手に入れる
2.打つ量にあった道具選びと正しい使い方を覚える
3.正しい姿勢で正しい手順で打つ
4.それぞれの手順の意味を理解する
道具については、「あさだ」で取引のある東京合羽橋にある道具販売店のご協力をいただき、本講座ご受講の皆様に販売しております。
ある程度本格的にとお考えの方は、この機に道具を揃えられることをお勧め致します。
- 材料となる蕎麦粉はどこで入手すればよいでしょうか?
-
「良い材料」、「つながりやすい蕎麦粉」は、何よりも「挽きたてであること」と粕谷先生は言います。スーパーや土産物屋さんの蕎麦粉は挽いてから時間が経っていることも多く、特に初心者には上手くつなげることが難しいようです。「例えば近所の蕎麦屋さんと懇意になって、蕎麦粉をわけてもらう」ということができれば理想とのことですが、なかなかそうもいかないでしょう。
そこで「江戸蕎麦手打處 あさだ」が蕎麦粉を仕入れている「宮本製粉」をご紹介しています。1kg単位での発注が可能ですので、例えば週末の蕎麦打ちの日を見越して、1週間前にタイミングよく発注することで挽きたての蕎麦粉がご自宅に必要な分だけ届きます。
【初級講座】できる!粋な蕎麦打ち(1ヶ月お試し版)
受講料:総額 934円(税抜)
受講期間:1ヵ月
- ビデオ講義
- テキスト付(ダウンロード)
- 質問
- ・講義動画(2時間32分43秒・見放題・PC/スマホ/タブレットで閲覧可)
- ・添削(なし)
- ・テキスト(あり)
- ・質問(期間中上限なし)
【総合講座(初級+上級)】粋な蕎麦打ち/憧れの十割と変わり蕎麦打ち
受講料:総額 12,191円(税抜)
受講期間:6ヵ月
- ビデオ講義
- テキスト付(ダウンロード)
- 質問
- ・講義動画(4時間10分30秒・見放題・PC/スマホ/タブレットで閲覧可)
- ・添削(なし)
- ・テキスト(あり)
- ・質問(期間中上限なし)
【初級講座】できる!粋な蕎麦打ち
受講料:総額 9,334円(税抜)
受講期間:3ヵ月
- ビデオ講義
- テキスト付(ダウンロード)
- 質問
- ・講義動画(2時間32分43秒・見放題・PC/スマホ/タブレットで閲覧可)
- ・添削(なし)
- ・テキスト(あり)
- ・質問(期間中上限なし)